昨今メジャーとなってきましたオンラインお見合いで、どのように好印象を与えたらよいか?ポイントをいくつかに絞って解説していきます。
当相談所のオンラインお見合いはすべてzoomで行っております。
もちろんスマホでもzoomはできますが、スマホでは画面が小さく、お相手の表情を確認することが難しいという点があります。
家にPCがない!という方は、スマホとテレビをつなげるようにし、大きな画面でお見合いに臨むことをお勧めいたします。
オンラインのカウンセリングをしていても思うことですが、オンラインも日常生活のように目線の位置がとても大切です。
大体の方は、テーブルにスマホ・タブレットを置き、目線を下に向けている方が多いですが、目線は同じか少し上くらいがちょうどいいです。
スマホやWebカメラはあなたの目線に合わせてください。
女性は少し高いくら位の角度から見てもらったほうが、小顔に見えますし、目はぱっちりと見えますよ!
一度、下から自分の顔の写真を撮って見比べてください。下に目線を向けると伏し目、猫背になりがちなのであまり良い印象を与えられません!
ぜひ、カメラ・目線の位置にも気を配ってみてください。
お相手から見えるあなたの姿は、対面お見合いをしているかのようなイメージを持ってもらうことが大切です。
実際のお見合いは、対面より横すわり、斜めすわりになることも多いかと思います。
その時の目線は、同じ位置にあることが多いと思います。そのシチュエーション(目線)のように相手に映ることはとても大切です。外付けのカメラだと調整はしやすいですが、スマホや、カメラ内蔵型のノートPCなどの場合は、何か台を置く、もしくは、椅子の位置を変えるなどして対面をイメージできるようにカメラの位置を調整しましょう。
実際にスマホ、ノートPCの台が映ることはほぼないので、安定できるものを使ってください。照明などお持ちでない方は、スマホの照明を使うと明るい印象になるので、活用してみてください。
本来は、ホテルのラウンジなどで対面で行うお見合いですから、自宅で行う場合も背景(雰囲気)にも気を配りましょう。
ただ、オンラインお見合いで背景ぼかし・画像の背景設定は良い印象を与えないことが多いです。自宅の壁などを背景にしたほうがよい印象を与えるという統計も出ているようですので、まずはオンラインお見合い会場になる部屋の整理整頓・片づけを行いましょう。
ホテルのラウンジには一切の生活感はありません。同じように散らかったり、物が散乱している部屋でお見合いはNGです。また、背景に古い家具や、整頓されていないベッドなどが映りこむと、TPOをわきまえない人とみなされ失敗に終わることも少なくありません。
背景には、シンプルなカラー(できれば白)が映るだけで大丈夫です。さらに、結婚後にお互いに一緒に住むわけです、その前にあなたの部屋を見てもらう絶好のチャンスです。お気に入りの家具や、小物、写真などを背景にさりげなく映り込ませると、お相手は「部屋に遊びに行けた」みたく、いい印象を与えることもできます。
背景で映ると好印象を与えるのは、観葉植物です。グリーンという色は、安定・安心感・調和ということを表す色で植物は人をリラックスさせる効果があります。
ここ数年で普及したオンランミーティングですが、聞き取りづらい・声がハウリングしているなど、感じたことありませんか?
オンラインお見合いが推奨されない理由の一つにお相手の声が聞き取りづらくなり、聞き返すのは悪い…と思い、話題がかみ合わずストレスを感じる人は少なくないと聞きます。
オンラインお見合いの場合は、お相手が聞き取りやすくなることを意識して、活舌・声のトーンを考えましょう。また、自分の話し声がお相手にハウリングして聞こえ、お見合いどころでなくなってしまいます。当相談所は、高性能のマイクスピーカーを使っておりますので、オンラインカウンセリングなどでハウリングすることはほとんどありません。
しかし、PC内臓型のマイク・スピーカーを使うとそのような現象が起きることもあります。
そこで、オススメしているのが、マイク付きイヤホンです。ヘッドセットだと、髪型が崩れる心配もありますので、イヤホンのほうは良いと思います。実際に模擬オンラインお見合いをした際に、声が聞き取りづらい会員様がイヤホン付きマイクにしたところ改善されたケースもあります。
もし、ご不安な方は購入を検討されてみてください。
そして、笑声を大切に
よりあなたの魅力を最大限に伝えるため、話す内容より笑声を大切にしましょう、
笑声(えごえ)とは、笑顔で話すときの声のことです。これはオンラインお見合いにかかわらず、対面のお見合いでも大切なことです。
自身がない…と言わずに、鏡を前に置き、口角が上がっていることを確認しながら声を出す練習をしてみましょう。第一声が「笑声」であるだけで、お相手の印象は大きく変わります。第一印象は3秒で決まる。有名な言葉ですね。
・ハウリング(雑音)を防ぐ
・聞き取りやすい速度で話す
・「笑声」で話す
どうしてもオンラインお見合いは、対面お見合いより五感・六感が感じにくくなります。細かな気配りでよりよくあなたの魅力が伝わるといいですね。
zoomには、「外見を補正する」という機能があります。こちらはチェックすることをお勧めします。
笑顔が大事…なんてことは当たり前なので割愛します。
オンラインお見合いでは、画面上という限られた環境の中になるので、ジェスチャーや、お相手の話を聞く時の頷きは、いつもより5割り増しくらいで行ってください!そのほうが、よりより印象を残せること間違いなしです!
相手の話はゆっくりと聞き、頷くのはゆっくりと…そして、笑顔や驚きなどのジェスチャーもオーバーリアクションをしましょう。
楽しい話や、お相手の話がすごい!と思ったらサイレント拍手(音は出さないでください)をしてみたり、驚いたときは少し後ろに下がりながら目を大きく見開いたり、胸に手を合わせたりなどジェスチャーも変化を見せましょう。
また、上でも触れましたが、目線も重要です。カメラの位置を忘れ、画面のお相手だけを見ていると、お相手から見ると「目線があっていない」と思われてしまいます。
目線を合わせるというのは、自分の魅力・熱意・思いを伝えるのに、心理学の面からもとても重要なアプローチです。
カメラに向かってにっこりと笑声で話してみましょう。
いかがでしたでしょうか。オンラインお見合いの気を付けるポイントをいくつか紹介しました。これらのポイントは何度も読み返し、自分にしっかりと落とし込むことをお勧めします。